そういえば、インタビューもしてました
去年、サンドウィッチマンさんが聴覚障害者向け字幕をつけたDVD『サンドウィッチマン ライブツアー2012』を発売した際、それについてインタビューをしてました。
http://bit.ly/1gtN4su
字幕つきにしたきっかけや、伊達さんが高校時代、不純な動機から(笑)ボランティア活動に参加したことが、福祉の道につながったことなど、今まであまり聞くことのなかったであろう話を真面目に語っていただきました。
今年も2月5日に新しいDVD『サンドウィッチマン ライブツアー2013』が発売になりました。
去年のインタビューのご縁とスタッフの努力のおかげで、今回のDVDは、私の勤務先で聴覚障害者向け字幕を手がけることができました。前回より見やすく、分かりやすく、そして面白くなるよう、チームで努力をしたつもりです。私もお笑い好きだったことがきっかけで、チラッと関わったりしています。
まだまだ改善するところは多いかもしれません。でも、まずはやってみること。そして、サンドウィッチマンさんだけでなく、ほかの芸人さんのDVDにも字幕がついたらいいのにと思います。耳が聞こえない人たちは、もっとたくさんの笑いを待っています。そしておそらく、視覚障害者の方もそうだと思います。
障害の有無にかかわらず、誰もが映像作品を楽しめる「映像のバリアフリー化」。
ブログを書いていない間、そんなこともちょっとだけ考えました。大人になったべ、オラ(笑)。
最近のコメント